忍者ブログ
日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.09.15 17:30~19:00
先週に引き続き、今日の課題も、ボールを使ったトレーニング でした。参加者20名。

拍手[0回]

PR
2009.09.08 17:30~19:00
2学期に入って、初めての僕の担当。
今日の課題は、ボールを使ったトレーニング でした。参加者21名。

拍手[0回]

偶然、陸上競技場で見かけた、「おや?」と思ったドリル。
どこかの小学校のチームだと思うが、もも上げの最中にでピタッと止まるのだ。
どう書いても批判しているようにとられてしまうかもしれませんが、そうではなく、「止まる」ことに私の気づいていない深い意味があるのかを知りたいだけです。

拍手[1回]

2009.08.25 17:30~19:00
夏休み期間中の変則日程で、1カ月ぶりの指導でした。
今日の課題は、走る でした。参加者20名。

拍手[0回]

最近はキッズ陸上クラブで、ギャロップを毎回やってもらっています。
以前書いたタッタタッタ・・・・・という2歩のリズムでなく、3歩のリズムです。
タタタッタタタッタタタッタタタッ・・・・・・・という感じです。

拍手[2回]

2009.07.28 17:30~19:00
夏休みに入り、ちょっと欠席が多めです・・・・。
今日の課題は、バランスとヒラメキとボール扱いの向上 でした。参加者15名。

拍手[0回]

接地時間を短く「弾む」意識を持ちすぎると、身体を前に進めることが難しくなるような気がします。

拍手[1回]

2009.07.21 17:30~19:00
最近ちょっとダラケ気味で、Yコーチからカミナリが落ちました。
今日の課題は、バランスとスピードとボール扱いの向上 でした。参加者20名。

拍手[0回]

言葉の選び方の問題ですが、走りにおける「ピッチ(歩/秒)」を意識する際、どの言葉がいいのでしょうか?

拍手[2回]

2009.07.07 17:30~19:00
今日の課題は、スピード でした。参加者20名。

拍手[0回]

プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。

【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー

メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)

詳細はこちら
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告
忍者ブログ [PR]