日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
娘はアドバイスを書いた紙きれを妹に渡しているらしい。
それを見たらすごいことが書いてあったので、紹介したい。
「まえよりは、たくさんとべるようになったね!
もっと、たくさんとべるようにガンバレ!
そのためには、おおきくうでをふらない、ドンドンとばないということは、とってもだいじだね!
ガンバレ!」
「なわとびがんばってるネ!
おすもうさんみたいに、ドンドンとばないで、ウサギさんになったきもちでとんでみよう!
それと、てはおおきくまわさなくて、ちいさくまわすよ!
わきをみせないでとぼう!」
親バカだとは思うが、なかなか良いことが書いてあるのではないだろうか。
たしかに、縄跳びを上手く跳べない子は、一回一回大きく脚を曲げ伸ばししすぎで、もっと小さくかるく跳ばないとタイミングをとれない。
おすもうさん、ウサギさんという表現はわかりやすく、さらに、縄を回す際に脇をしめろとは、なかなか的確だ。
学校でそういう指導を受けたか見聞きしたのかもしれないが、わが娘ながらなかなかやるな、と感心した。
それを見たらすごいことが書いてあったので、紹介したい。
「まえよりは、たくさんとべるようになったね!
もっと、たくさんとべるようにガンバレ!
そのためには、おおきくうでをふらない、ドンドンとばないということは、とってもだいじだね!
ガンバレ!」
「なわとびがんばってるネ!
おすもうさんみたいに、ドンドンとばないで、ウサギさんになったきもちでとんでみよう!
それと、てはおおきくまわさなくて、ちいさくまわすよ!
わきをみせないでとぼう!」
親バカだとは思うが、なかなか良いことが書いてあるのではないだろうか。
たしかに、縄跳びを上手く跳べない子は、一回一回大きく脚を曲げ伸ばししすぎで、もっと小さくかるく跳ばないとタイミングをとれない。
おすもうさん、ウサギさんという表現はわかりやすく、さらに、縄を回す際に脇をしめろとは、なかなか的確だ。
学校でそういう指導を受けたか見聞きしたのかもしれないが、わが娘ながらなかなかやるな、と感心した。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(01/22)
(05/02)
(04/18)
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告