日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
2007.11.27 17:00~19:00
先週は体育館が使えなかったので、2週間ぶりの顔合わせになります。
課題も内容のねらいも前回同様。
今日も課題は、1.子供たちと打ち解けること 2.子供たちの得意不得意を観察すること 3.バスケットの動きをよく見ること でした。
参加者20名。
先週は体育館が使えなかったので、2週間ぶりの顔合わせになります。
課題も内容のねらいも前回同様。
今日も課題は、1.子供たちと打ち解けること 2.子供たちの得意不得意を観察すること 3.バスケットの動きをよく見ること でした。
参加者20名。
今日も17:00~19:00の練習時間のうち、前半1時間をもらい、子供たちに色々な走りを試してもらいました。
内容は以下のとおり。
《ねらい》
どのくらいのスピードで、どういう姿勢で、どういう力加減で動いたら一番動きやすいかを、子供たち自身に感じてもらいたい。
1.アップ(いつも行っているもの)
コートの周りをジョッグ(3周)と全員でストレッチ体操
2.マーカーを使ったトレーング
- 3色ケンケン
- 3色のマーカーを3個ずつタテに並べ、マーカーの横に着地するようケンケンで進む。青は右足、緑は左足、黄は両脚で着地するというルールを決め、マーカーの色の順序はランダムに置く。
終わった子が1回だけマーカーを入れ替えても良いことにする。 - バット立て走り
- バットを手のひらの上に立てて倒さないように走る。
コートのタテをフリーに4回。ジグザグに4回。 - ジグザグ走
- マーカーをジグザグによけて走る。前向き・後向き・横ギャロップ。
3.ラダートレーング
クイックラン・シャッフル
4.ボールハンドリングやドリブルなど(専門コーチに交代)
《雑感》
今日はマーカーやラダーの準備・片づけを子供たちにやってもらった。素直に楽しんでやってくれるのでうれしい。
3色ステップでのマーカーの並び替えは「簡単にしちゃうとチームメイトのためにならないぞー」と声をかけてみた。
ところが青緑黄を各色連続で並べたグループがあり、おもしろいというかあきれたというか・・・・。次はどう声をかけようか。
バット立て走りはみんな苦戦。でもおもしろがってやっていたな。「なんで上手くいかないと思う?」と聞いたら、「倒しすぎた」という答が返ってきた。ちゃんとわかっているじゃないか!なめちゃいけませんね。
ラダーのシャッフルもみんな苦戦していたけど、なんだかんだで全員クリアー。
やるべき動きのイメージはみんなきちんと持てているけど、身体が対応できないだけなんだな。
やはり、出来ても出来なくても、いろんな動きを体験したほうがいいと感じた。
《次回に向けて》
次回も飽きさせないように、「ちょっと難しいけど、なんとかできそう」というレベルのトレーニングを考えること。
バスケットに必要な動きを把握すること。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(01/22)
(05/02)
(04/18)
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告