忍者ブログ
日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
[174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 職場の先輩がなぜかランニングに目覚め、ロードレースにデビューした。
その先輩から「走るコツって何?」と聞かれました。

拍手[0回]


 僕は、こう答えました。

「腕と脚を同調させて、後脚が『ギュッ』と前脚を追い越すことですね」

逆に、後脚が『ギュッ』と前脚を追い越すためには、腕と脚の同調が欠かせない。
こう意識することで、地面を蹴らなくても、接地面を起点に、身体を前に送り出すことができる。

これは、以前に書いた、「速く走るためのビジョン」を実現するための身体の使い方だと(今のところ)考えている。
  1. しっかり接地期距離をとり、かつ、素早く前に跳びだす
  2. 滞空時間を長くとりすぎない(次の接地を早くする)
「しっかり接地期距離をとり、かつ、素早く前に跳びだす」ということは、単に身体のできるだけ前方に接地するという意識ではブレーキをかけることにもなりかねない。
いかにブレーキをかけずに身体を前に送り出すことができるか。
そのための一つの方策として、『ギュッ』があると思う。

「キッズ陸上クラブ」でも「SCTミニバスケット」でも、四肢の同調は重要視している。
”腕ふり” と ”もも上げ” が走る練習の定番だが、それぞれ別々のものではなく、連動してこそ意味があると思う。
腕を振れば脚が動く、というものでもない。
お互いがタイミングを合わせるのだ。

また、”もも上げ” はももを高く上げることを強調するのではなく、両脚の前後の入れ替わりを強調した方が良い。

まぁ、前述の僕の先輩は ”もも上げ” はしないと思うので、ジョギングの際に『ギュッ』をほんの少し意識するだけで十分だとは思う。


PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mail
url
comment
pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。

【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー

メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)

詳細はこちら
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告
忍者ブログ [PR]