日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
1.アップ
ジョッグのあと全員でストレッチ体操
2.バランストレーニング
3色リングケンケン
4.スピード・バランス切り替えトレーニング
エンドレスリレー
6.総合ランニングトレーニング
《雑感》
新学期に入って、落ち着いた雰囲気が続いている。
3月に卒業した子たちが抜けたからなのだが、その子たちが雰囲気を乱していたということではないのだが、メンバーが変わるということは、子供たちにとっては大きな環境の変化なのだなと感じた。
エンドレスリレーは、前から「やろうやろう」とせがまれていたのだが、他のメニューも試してみたくて「また今度ね」とはぐらかしてきたが、今日は熱い要望に応えて、久しぶりにやってみた。
新メンバーの子と継続メンバーの走りを比べてみると、継続者の方がコーナーの走り方が上手いような気がした。
新メンバーはスピードを上げて走るとコーナーをオーバーランしてしまうのだ。
継続者にとっては何度もやってきたメニューであり、ハイスピードでオーバーランせずにコーナーを駆け抜けることができるようになったのだなぁと、ちょっと感動。
「慣れ」といってしまえばそれまでだけど、その「慣れ」というものが「技術を習得した」ということなのだろうと思う。
ダッシュ→3色ケンケン→ダッシュは、スピードの緩急とそれに伴うボール扱いの向上を狙った。
リングの前で勢いあまってリングを蹴とばしてしまう子がけっこういた。
レイアップシュートの練習では、Nコーチの指導する低学年組の補助。
踏切位置とステップの習得のため、床に足マークを置いて練習したのだが、リングを見ずにマークばかり見ている。
Nコーチは、リングとの距離感と自分の走るスピードから、踏切位置を感覚的につかんで欲しいとの狙いから、マークを置いたのだが、今回はその悪い面が出てしまったようだ。
ピボットターンの練習などでは、足マークは絶大な効果を発揮する。
動かしていい足とだめな足が一目瞭然だから。
だけど、ランニングシュートの練習の場合は、スピードや歩幅を無視して、足マークに足を合わせることを最優先してしまうようだ。
終盤は足マークを撤去してやってみたら、全然感覚がつかめていないことがよくわかった。
《次回に向けて》
ボールを使った、バスケの上達につながる「楽しい」フィジカルトレーニングを研究すること。
バスケを理解し、技術練習の補助もしっかりできるようになりたい。
ジョッグのあと全員でストレッチ体操
2.バランストレーニング
3色リングケンケン
4.スピード・バランス切り替えトレーニング
- ダッシュ→3色リングケンケン→ダッシュ
- 上記をドリブルしながら
エンドレスリレー
6.総合ランニングトレーニング
- ネコとネズミ ヨコ1回
《雑感》
新学期に入って、落ち着いた雰囲気が続いている。
3月に卒業した子たちが抜けたからなのだが、その子たちが雰囲気を乱していたということではないのだが、メンバーが変わるということは、子供たちにとっては大きな環境の変化なのだなと感じた。
エンドレスリレーは、前から「やろうやろう」とせがまれていたのだが、他のメニューも試してみたくて「また今度ね」とはぐらかしてきたが、今日は熱い要望に応えて、久しぶりにやってみた。
新メンバーの子と継続メンバーの走りを比べてみると、継続者の方がコーナーの走り方が上手いような気がした。
新メンバーはスピードを上げて走るとコーナーをオーバーランしてしまうのだ。
継続者にとっては何度もやってきたメニューであり、ハイスピードでオーバーランせずにコーナーを駆け抜けることができるようになったのだなぁと、ちょっと感動。
「慣れ」といってしまえばそれまでだけど、その「慣れ」というものが「技術を習得した」ということなのだろうと思う。
ダッシュ→3色ケンケン→ダッシュは、スピードの緩急とそれに伴うボール扱いの向上を狙った。
リングの前で勢いあまってリングを蹴とばしてしまう子がけっこういた。
レイアップシュートの練習では、Nコーチの指導する低学年組の補助。
踏切位置とステップの習得のため、床に足マークを置いて練習したのだが、リングを見ずにマークばかり見ている。
Nコーチは、リングとの距離感と自分の走るスピードから、踏切位置を感覚的につかんで欲しいとの狙いから、マークを置いたのだが、今回はその悪い面が出てしまったようだ。
ピボットターンの練習などでは、足マークは絶大な効果を発揮する。
動かしていい足とだめな足が一目瞭然だから。
だけど、ランニングシュートの練習の場合は、スピードや歩幅を無視して、足マークに足を合わせることを最優先してしまうようだ。
終盤は足マークを撤去してやってみたら、全然感覚がつかめていないことがよくわかった。
《次回に向けて》
ボールを使った、バスケの上達につながる「楽しい」フィジカルトレーニングを研究すること。
バスケを理解し、技術練習の補助もしっかりできるようになりたい。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(01/22)
(05/02)
(04/18)
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告