忍者ブログ
日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
[56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

息子の通っている小学校が毎年、百人一首大会というのをやっているらしく、今年もそのシーズンがきました。
僕は全くダメなのですが(歌を覚えられない)、ヨメが結構得意らしく、息子と真剣勝負に興じています。
僕はそのたびに、読み手として付き合わされています。

拍手[0回]


それにしても、百人一首というのはものすごく高度なゲームです。
歌を覚え、上の句の冒頭を聞いただけで、下の句がパッと思い浮かび、文字しか書いていない札を正確に取らなければなりません。
いろはかるたのように、読み上げた言葉と取るべき札の文字が同じで、さらにイラストが書いてあるのならずいぶん簡単なのですが。

ヨメと息子にコツをリサーチすると、おおむね次のような答えが返ってきました。
  • 歌を覚える
  • 上の句の冒頭と下の句とをセットで暗記する
  • 札の配置を頭に入れる
  • 札の文字を読んではいけない(イメージでとらえる?)
僕のような、基本的にボーっとしている者には不向きなのです。

札を取るという動作そのものは簡単な動作なのですが、思考と身体の反応との連携という観点から、とても興味深いと感じました。
特にサッカーやバスケなど、敵味方入り乱れてプレーするスポーツでは、”考える”のではなく”イメージする”ことが大切なのだと思います。
全体をパッと見て次のプレーを瞬時に判断し実行する。これはプレー中に考えていてはできないことです。

ちなみに息子は、まだ一度もヨメに勝てません。ずいぶんといい勝負をするようにはなってきました。
さっきも負けて悔しくて涙目になっていました。
息子は野球をやっているのですが、野球というのは、セットプレーの連続のようなものですから、瞬時に判断するというより、「ワンナウト1塁だから、ボールが来たらセカンドに投げて・・・・」というように、それぞれのプレーヤーが次のプレーを予想し、それに備えることが大切です。
したがって、百人一首のような瞬間的な反応は苦手なのかもしれません。
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mail
url
comment
pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。

【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー

メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)

詳細はこちら
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告
忍者ブログ [PR]