忍者ブログ
日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
[158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.01.27 17:30~19:00
集中してできました。
今日の課題も、ボールを使ったコーディネーショントレーニング でした。参加者19名。

拍手[0回]


1.アップ
ジョッグのあと全員でストレッチ体操

2.ボールを使ったバランス・コーディネーショントレーニング
  • ボールハンドリング 腰の周りをぐるぐる
  • ボールハンドリング 膝の周りをぐるぐる
  • ボールハンドリング 脚を開いて8の字ぐるぐる
  • 2人1組で向かい合い、同時にバウンズパス
  • 2人1組で向かい合い、一方はチェストパスもう一方はバウンズパス
  • 2人1組で向かい合い、同時にチェストパス
  • 2人1組で向かい合い、脚の間を8の字ハンドリングをして同時にチェストパス(低学年で8の字ハンドリングが出来ない子は腰のまわりを1周させてからパス)
  • ナンバリングパス
    1. 1・2・3年生グループ、4・5年生グループ・6年生グループに分けた(各グループ6~7人)。
    2. 各グループでナンバー入りビブスを着用。
    3. 各グループの動けるエリアはバドミントンコート内。
    4. 1番から順番にパスでボールを回す。
    5. 慣れたらエリア内に青リングと黄リングを置く。パスを受けたらドリブルで青リングに一度入り出てから次の人にパス。パスを終えたら黄リングに一度入り出なければならない。
    6. さらに慣れたらボールをもうひとつ追加。ひとつは番号順に回しもうひとつは番号を逆行する。
    7. さらに慣れたら4・5年生グループと6年生グループを同じエリアで行う。
  • 三角パス
    1. ナンバリングパスと同じグループ
    2. 2~3人ずつ三角形に位置する
    3. ボールを右にパスし左に走る(反対回りもする)
    4. 慣れたら20回ノーミスを目指す
    5. さらに慣れたら競争。20回ノーミスでパスできたら全員座り終了をアピール。ミスがあったら最初からやり直し。
3.ミニゲームなど (Nコーチに交代)

《雑感》
ナンバリングパスは、最初「意味わからん!」と言っていたけど、少しずつ慣れてくれた。
ただ、必ずリングに入ることが徹底できなかった。
三角パスは低学年チームもしっかりコミュニケーションをとってがんばっていた。

ミニゲームでは、ちょっと愕然とした。
ラインクロスしたり、ファールしたりダブルドリブルしたり・・・・。
みんなボールだけしか見えていないんだなぁと思った。
この一年間、みんなの身体の動きは格段に良くなったけど、バスケットボールの上達にはつながっていない。
Nコーチも頭を抱えていた。
もちろんそれは本来、フィジカルコーチの僕ではなく他のコーチの仕事だ。
だけど、体力づくり・動きづくりを中心にした僕の活動も十分ではなかったと反省している。
もっとバスケの上達につながるフィジカルトレーニングをしなければ。

村松尚登氏のブログ「日本はバルサを越えられる」の『 フッボールはフッボールをトレーニングすることによってのみ上達する 』という記事を改めて読んでみた。
その通りなのだと思う。
いくら別個に体力づくり・動きづくりをしても、それがバスケのプレーにつながらなければ、ダメなのだ。
逆に、バスケを通じて体力づくり・動きづくりをすると考えた方がよさそうだ。

 《次回に向けて》
ボールを使った、バスケの上達につながるフィジカルトレーニングを研究すること。
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mail
url
comment
pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんちは、以前は私の中腰コメトに真剣に検討頂きお礼のコメントもないままで失礼しました。

 今回も私の適当な思いつきコメントですが、寛大な心で受け止めて頂けると幸いです。

 私の言葉で言えば子供は真似の天才である、ゴールデンエイジって、年齢が過ぎると運動神経がかたまって柔軟に真似出来なくなるので、ゴールデンエイジと言われる年齢にさまざまな動作のテクニックを身に付けるのがいいとの考え方と理解していて、その真似の元は試合とか、上手いチームメイトの存在が必要なのでわ?と思います。

 ヘイホーさんの役目は動作に邪魔物があって上手く真似出来ない子のアドバイスなのでわ?

 ってこんなコメントなんでしょうか?

 
hanauta 2009/01/29(Thu)18:05:35 編集
Re:無題
hanautaさん
コメントありがとうございます。

> ヘイホーさんの役目は動作に邪魔物があって上手く真似出来ない子のアドバイスなのでわ?

まさしくその通りですね。
子供たちは、身体の使い方はどんどん上手になっています。
だけどそれがバスケのプレーの上達につながっていません。
そこのところの橋渡しをするのが僕の役割なのでしょうね。

もうひとつ僕の役割として、バスケの専門コーチとは違う視点で見る、ということもあると思っています。
他のコーチは国体出場の経験もある方ばかりです。
そんな中で、バスケの素人ならではの視点で子供たちにヒントを出したいなと思っています。

これからも気づいたことがあれば、どんどんコメントしてください。
【2009/01/29 21:56】
お恥ずかしい
 誤字脱字だらけで、おまけに名前まで・・・。

 そんな私がhao80 さんにもっと恥ずかしいメールを送りたいと思うのですが、書いてあるアドレスでいいのでしょうか?
hanauta 2009/02/02(Mon)22:41:11 編集
Re:お恥ずかしい
hanauta さん

そうです。
メールは、プロフィールに記載のアドレスに送ってください。
お待ちしています!
【2009/02/03 16:09】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。

【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー

メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)

詳細はこちら
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告
忍者ブログ [PR]