忍者ブログ
日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
[206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.10.27 17:30~19:00
新型インフルエンザが流行していますが、ここにきている子たちは元気です。
今日の課題は、走る でした。参加者18名。

拍手[0回]


1.アップ
ジョッグのあと全員でストレッチ体操

2.ランニングトレーニング
  • 1分間隔走×5
    エンドライン→ハーフライン(フロントターン)→スタート地点(バックターン)→反対側エンドライン RUN+休憩=1分
    RUNに要した時間は1本当たり12~16秒だった
  • スラロームラン 前進・バック 各1回
  • スラロームサイドスキップ 右・左 各1回
  • ピストンダッシュ コーン2ケ分進んで1ケ分バックの繰り返し 2回
  • スラロームスキップ 前進・バック 各1回
  • グルグル 指示された位置のコーンを一周回りながら進む 「1・3・7」だったら1つ目・3つ目・7つ目のコーンのまわりを回り、他のコーンは素通り 指示を変えながら4回 
4.総合ランニングトレーニング
  • ネコとネズミ ヨコ2回
5.ドリブル・シュートなど (Nコーチの補助)
  • オールコート 2対1(オフェンス2)
  • オールコート 2対2
《雑感》
今日は「走る」ことを重点に、後半もオールコートでの練習だった。
どうしてもボールに集まる「ニワトリバスケ」になってしまうが、何度もコートを広く使うことを言われているうちに、そういう意識ができるようになった子もいた。
しかし、基礎的技術が伴わず、パスが通らなかったり、ドリブルのミスで自滅したり、という感じ。
それでも楽しそうにやっていたので、こういう経験から、基礎練習の意味を知ってくれるといいな、と思った。
ドリブルで攻め込んできても、ハーフラインあたりでディフェンスに詰め寄られると、ボールを持ってしまう子がほとんど。
そうなるとパスするしかなくなってしまう。「ドリブルのキープができないとだめだな」と感じてくれただろうか。


《次回に向けて》
バスケの上達につながる「楽しい」フィジカルトレーニングを研究すること。
子供たちと1対1の勝負ができるよう、自分自身もボールに慣れなければ。
自分もボールを触る時間を増やし、子供たちの相手が出来るようになろう。
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mail
url
comment
pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。

【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー

メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)

詳細はこちら
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告
忍者ブログ [PR]