日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
まずは前半は大きく高くスキップ。
その時に意識することは「腕と脚を動かすタイミングをあわせること」と「腕と脚の動きの大きさをあわせること」でした。
私の現役時代には「腕を動かせば脚がついてくる」といわれ、特にロングスプリントのラストなどでは「腕ふれー!!」という声援が一般的でした。今でもそうでしょう。
でも、どうやらちがうなぁ、と最近になって思うのです。
腕と脚の同調こそ大切なのであって、腕を振ることで脚を動かせるわけではないのだと思います。
で、子供たちの様子はというと、最初は、脚はチョコチョコ、腕だけブーンブーンと振っています。
「腕と脚を合わせるんだったよね」と声をかけ続けると、だんだん、同調してきました。
次はスキップ競争。
大きく高くから、速く遠くへという動きの方向を走りに近づけてみました。
結果は・・・・。
見事に四肢の同調は崩れました。
「腕を振る」とか「大きく膝をふり上げる」という意識はしやすいのですが、「腕と脚の動きを合わせる」というのは難しいようです。
でも、こういう意識ができるようになると、走りだけでなく、他の種目にも役立つはずです。
あせらず、取り組んでいこうと思います。
その時に意識することは「腕と脚を動かすタイミングをあわせること」と「腕と脚の動きの大きさをあわせること」でした。
私の現役時代には「腕を動かせば脚がついてくる」といわれ、特にロングスプリントのラストなどでは「腕ふれー!!」という声援が一般的でした。今でもそうでしょう。
でも、どうやらちがうなぁ、と最近になって思うのです。
腕と脚の同調こそ大切なのであって、腕を振ることで脚を動かせるわけではないのだと思います。
で、子供たちの様子はというと、最初は、脚はチョコチョコ、腕だけブーンブーンと振っています。
「腕と脚を合わせるんだったよね」と声をかけ続けると、だんだん、同調してきました。
次はスキップ競争。
大きく高くから、速く遠くへという動きの方向を走りに近づけてみました。
結果は・・・・。
見事に四肢の同調は崩れました。
「腕を振る」とか「大きく膝をふり上げる」という意識はしやすいのですが、「腕と脚の動きを合わせる」というのは難しいようです。
でも、こういう意識ができるようになると、走りだけでなく、他の種目にも役立つはずです。
あせらず、取り組んでいこうと思います。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(01/22)
(05/02)
(04/18)
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告