日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
100m日本記録保持者(10秒00)伊東浩司氏の本「疾風になりたい-9秒台に触れた男の伝言-」(出版芸術社)を読んだ。
そこに表題の言葉が書いてあった・・・・・と思ったのだが、私の思い込みだった。
読み返してみると、「そんな悠長なことを言っていたら、外国選手に太刀打ちできない」という文面だった。
私が勝手に言葉をすり替えていたようだ。
そこに表題の言葉が書いてあった・・・・・と思ったのだが、私の思い込みだった。
読み返してみると、「そんな悠長なことを言っていたら、外国選手に太刀打ちできない」という文面だった。
私が勝手に言葉をすり替えていたようだ。
まず、関連部分を引用する。
やはり、地面をはじくような走り方は、接地時間が短く滞空時間が長いという間延びしたリズムになってしまうのではないだろうか。
伊東氏は別の項で、「ピッチが落ちない範囲で、ストライドを広くする」とも書いている。
同じ1歩の時間で、いかに前に進めるか。
私は今、キッズ陸上クラブで、大股走やギャロップを毎回のメニューに入れている。
「身体を前に送る」感覚をつかんで欲しいと思っているからだ。
それと、私が子供たちに試しているアプローチは、伊東氏と逆で、まずは大きなストライドの、のびのびとした走りを身につけ、それをだんだんリズムアップしてはどうだろうかと思っている。
走ることは前に進むことだから、何はともあれ、前に進まねばならない。
そのことを身体で覚えることが先決だと考えている。
脚の軌道に沿ってできるだけ速く、脚を素早く地面に着くように心がける。なぜ、そういう発想になったかと言えば、少しでも前にグイグイいきたかった。特に外国選手と走った場合、以前のような脚をグルグル大回りさせているような走りだと、1歩で差がついてしまう。後半にはそれほど離されていく勢いは感じなかったので、前半でいかに力を使わずについていけるかだと思った。これは、以前に書いた「ピッチとストライドと疾走速度の関係」という記事につながると思う。
私が最後に求めていたランニングフォームに「膝を高く」というイメージは、まったくない。そんな悠長なことを言っていたら、外国選手に太刀打ちできない。以前、主流になった脚をグルッと巻き込んで、膝を高く上げ、引っかくというイメージ。私の場合は、着いたら振り子のようにスウィングして、前へ持ってくることだけ。今は振り子がついたボンボン時計など、ほとんど見なくなったが、チクタクチクタク往復する、あの振り子を想像してもらいたい。
競歩の動きを速くしようとしたら、どうしても振り子のような動作になった。・・・・
やはり、地面をはじくような走り方は、接地時間が短く滞空時間が長いという間延びしたリズムになってしまうのではないだろうか。
伊東氏は別の項で、「ピッチが落ちない範囲で、ストライドを広くする」とも書いている。
同じ1歩の時間で、いかに前に進めるか。
私は今、キッズ陸上クラブで、大股走やギャロップを毎回のメニューに入れている。
「身体を前に送る」感覚をつかんで欲しいと思っているからだ。
それと、私が子供たちに試しているアプローチは、伊東氏と逆で、まずは大きなストライドの、のびのびとした走りを身につけ、それをだんだんリズムアップしてはどうだろうかと思っている。
走ることは前に進むことだから、何はともあれ、前に進まねばならない。
そのことを身体で覚えることが先決だと考えている。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(01/22)
(05/02)
(04/18)
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告