日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
「軸」とは、動作を意識する上での重要なポイントを結んだ仮想のラインとでも言うのだろうか。
とにかく、あくまでも便宜上の「仮想」のラインにすぎないのだと思う。
「軸」というものは実際には存在しない。
軸感覚とか軸の意識というように、「ココとココを結んだ軸があるつもりで・・・」ということなのだと思う。
だから、軸は無数にあるものだし、人によって、レベルによって、意識すべき軸は違う。
要するに、どう身体を使うか、ということに他ならない。
「軸」の意識の弊害のひとつに、体幹を基準として末端を動かすという誤解を生みやすくなる、ということがある。
大切なのは地面との関係なのだ。
どんな動きでも、基準は地面。
地面は止まっている。
その上をどう進むか、止まるか。
ボールを投げる・蹴るといった動きの場合は、地面に対してどうボールに角度と速度を与えるか。
大切なのは地面とボールの関係。その間に自分がいるのだ。
地面←自分→ボール
ではなく
地面→自分→ボール
である。
軸の意識も、かならず地面を基準にしていなければならないと思う。
軸の意識は大切だが、ひとつ間違うと「邪魔モノ」になりかねない。
とにかく、あくまでも便宜上の「仮想」のラインにすぎないのだと思う。
「軸」というものは実際には存在しない。
軸感覚とか軸の意識というように、「ココとココを結んだ軸があるつもりで・・・」ということなのだと思う。
だから、軸は無数にあるものだし、人によって、レベルによって、意識すべき軸は違う。
要するに、どう身体を使うか、ということに他ならない。
「軸」の意識の弊害のひとつに、体幹を基準として末端を動かすという誤解を生みやすくなる、ということがある。
大切なのは地面との関係なのだ。
どんな動きでも、基準は地面。
地面は止まっている。
その上をどう進むか、止まるか。
ボールを投げる・蹴るといった動きの場合は、地面に対してどうボールに角度と速度を与えるか。
大切なのは地面とボールの関係。その間に自分がいるのだ。
地面←自分→ボール
ではなく
地面→自分→ボール
である。
軸の意識も、かならず地面を基準にしていなければならないと思う。
軸の意識は大切だが、ひとつ間違うと「邪魔モノ」になりかねない。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。
【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー
メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)
詳細はこちら
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/22)
(05/17)
(01/22)
(05/02)
(04/18)
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告