忍者ブログ
日常生活やスポーツにおける身体の使い方について、いろいろ考えたことを整理してしばらく寝かせておくためのブログです。
[89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月12日(http://karadaforsports.blog.shinobi.jp/Entry/50/)に行われたものの第3回目です。 ジュニアからマスターズまでの幅広い年代が一堂に会した講習会です。

拍手[0回]


天気がよく、トラックで練習できました。
今日は参加者が少なめということもあり、2時間の予定のうち前半1時間を全種目共通で行いました。
私はウオーミングアップの担当。
キッズ陸上クラブでやっているいくつかをやってもらいました。
3グループに分かれて行いました。
  • 3色ケンケン
    キッズ陸上クラブでは3色のリングを使っていますが、ここでは3色のミニコーンを使用。
    コーン3色をランダムに縦に配置。コーンをまたぐように、黄色は両足・青色は右足・赤色は左足というようにルールを決め、ケンケンで進む。
    3色ケンケン
    3往復程度、コーンを時々入れ替えて行った。

  • カラー指定ダッシュ&ターン(1)
    3色ケンケンよりもコーンの間隔を広げ、カラーはランダムに縦に配置。
    色の指定をスタート合図とする。「よーい、赤!」という感じ。
    コーンの列の横を走り、指定された色のコーンを1周してゴールまで走る。
    カラー指定ダッシュ&ターン

  • カラー指定ダッシュ&ターン(2)
    (1)と同じで、スタート合図を、青を1・赤を2・黄を3と言い換える。

  • カラー指定ダッシュ&ターン(3)
    (2)と同じで、スタート合図を、指で示す。

  • コーン倒しゲーム
    キッズ陸上クラブでやっているものと同じ。
    これまでのグループをそのまま、赤・青・黄チームとし、自分のチームカラーのコーンを立て、他のチームカラーのコーンは倒す。
    エリアを広げ、1分間を2ゲーム。
このあと、ドリルを中心に、他のコーチが指導。
ランニングのドリルというより、股関節を動かすドリルが中心だった。

後半の1時間は、各種目に分かれて練習。
ハードルはいくつかのドリルの後、シャトルハードル。

単発の講習会といえども、だんだん顔見知りが増えてきたようだ。
特にシャトルハードルでは、キツクても周りの目があるので手が抜けない状況だったので、なかなか良かったのではないか。
こういう練習会は、何かを習うというよりも、刺激しあう場としての意味の方が大きいと思うのだ。
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mail
url
comment
pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
【このブログについて】
スポーツのパフォーマンス向上や活動的な生活を送ることを目指して、身体の使い方やその関連の事柄を研究します。そして、その過程をブログというメディアに残してゆくことで、何かの足しになればと思っています。

【管理人について】
1971年生まれ 男
元陸上競技400mハードラー

メールはこちら
twa☆s256.xrea.com (☆→@)

詳細はこちら
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/06 NONAME]
[09/15 こつ]
[10/04 尾崎 守]
[07/25 表現としての買物]
[05/26 hanauta]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
広告
忍者ブログ [PR]